2024. 4
令和6年度 ナイガイグループ 入社式 (1日) <記事>
2023. 11
フレッズ 新紀元卵 2年連続売上1位だっ! in 香港スーパーマーケット <記事>
2023. 6
フレッズ JFS-B規格 ((財)食品マネジメント協会)を取得しました。
安全な食品を製造する取組を向上させます。( HACCP 7原則12手順含む) <出典>
2023. 4
令和5年度 ナイガイグループ 入社式 (3日) <写真> <写真><写真>
2022.11
フレッズ 月間誌ミートジャーナルの特集記事「多様化するジビエの活用とその課題」で紹介。
2022. 10
フレッズ 広島FMの番組で、東広島のジビエを紹介しました。フレッズのページへ
2022. 6
走れ!たまニコ自転車全国縦断リレー/広島県編
- 岡山県から広島県へとつながったタスキは、尾道から行くぜ!(17日)<写真> <写真><写真>
- 中国道千代田ICで、チラシ配布と宣伝をしました。(18日)<写真> <写真><写真>
- 岩国錦帯橋で、タスキを山口県へバトンタッチです!(21日)<写真> <写真>
2022. 4
令和4年度 ナイガイグループ 入社式 (1日) <写真> <写真><写真>
2021.12
フレッズ 日刊スポーツ紙に、プラセンタサプリ「アンドプラス」プレゼントの1ページ全面記事が掲載。(29日) <写真>
フレッズの新車トラックが、かわいいキャラクターで走ります!<写真><写真>
2021.11
フレッズ いいたまごの日 in 香港 <写真><写真><写真>
2021. 4
令和3年度 ナイガイグループ 入社式 (1日) <写真><写真><写真>
2021. 3
ナイガイグループ リクルート用動画 製作 <Youtube>公開は終了いたしました。
2020.11
フレッズ いいたまごの日 in 宮島 <写真><写真><写真><写真>
2020.6
フレッズ 香港バス停で新紀元卵 PRポスター掲示<写真><写真><写真><写真>
2020.5
内外飼料・チューチク 九州営業所 移転<ご案内>
2020.4
令和2年度 ナイガイグループ 入社式 <写真><写真><写真><写真><写真>
2020.2
フレッズ 國友常務 広島港セミナーで講演 「フレッズの卵輸出と香港における卵事情について」
@グランドプリンスホテル広島 (3日)<写真><写真><写真>
2020.1
フレッズ 経営理念発表<経営理念>
2019.11
いいたまごの日 in 境港 ユミハマファーム <写真><写真> <写真><写真>
2019.10
走れ!たまニコ 自転車リレーin ひろしまフードフェスティバル2019 <画像><画像>
2019.7
フレッズ 情熱企業(TSSテレビ新広島)で、紹介されました。(7日)<情熱企業 フレッズ>
2019.4
平成31年度 ナイガイグループ 入社式 <画像><画像><画像>
2019.3
フレッズ 鶏肉炭火焼の専用工場が稼働開始。 <画像><画像><画像><画像>
2019.1
内外飼料 柳井GPセンターHACCP認証を取得。<認定証>
フレッズが新説所ジャパン(関西テレビ)で紹介。(14日)<画像><画像> <画像><画像><画像>
2018.12
商工センター卸街まつりにフレッズが 出店。(1,2日)<画像><写真> <写真><写真><写真>
2018.11
いいたまごの日 in 境港 ユミハマファーム (3日)<写真><写真> <写真><写真>
2018.10
たまニコ in ひろしまフードフェスティバル2018 大盛況!!(27,28日) <写真><写真>
2018.8
第13回アグリフードEXPO 東京2018 にフレッズが 出展。<写真><写真><写真><写真>
チューチク 情熱企業(TSSテレビ新広島)で、紹介されました。(16日)<情熱企業 チューチク>
2018.5
第4回ロハスフェスタ広島に出店しました。(25,26,27日) <写真><写真><写真><写真>
2018.4
走れ!たまニコ 2018 自転車リレー広島県通過(27日) <写真><写真><写真><写真>
ナイガイグループ 懇親会 (12日) <写真><写真><写真>
ナイガイグループ 平成30年度 入社式 <写真>
2018.3
いまナマ(RCC中国放送) ナルホーの扉に、フレッズ出演。(14日) <写真><写真>
2017.11
いいたまごの日 in 香港 (5日) <写真><写真><写真>
いいたまごの日 in 鳥取県境港市 (3日) <写真><写真>
2017.10
いいたまごの日@ひろしまフードフェスティバル (28,29日) <写真><写真>
千代田ファーム ISO9001:2015 認証取得 (26日) <認証登録証明書>
2017.9
内外飼料 柳井支店 新GPセンター完成・稼動開始 <写真><写真><写真>
2017.8
第12回アグリフードEXPO 東京2017 にフレッズが出展しました。 <写真><写真><写真>
2017.7
相撲マガジン「綱」 TSUNA 29号に、フレッズの華味卵が紹介されました。 <記事>
2017.5
第3回ロハスフェスタ広島に出店しました。(27,28日) <写真><写真><写真><写真>
2017.4
ナイガイグループ 懇親会 (12日) <写真><写真><写真><写真>
ナイガイグループ 平成29年度 入社式 <写真><写真><写真>
2016.12
フレッズ アジト祭(広島市西区商工センター)に出店 <写真><写真><写真>
2016.11
香港の展示会で「ちよだの卵」が紹介されました。 <写真><写真><写真>
目指せ!アジア いいたまごの日 in 香港 (5日) <写真><写真><写真>
ひろしまフードフェスティバル2016&たまニコ大作戦!! <写真><写真><写真>
2016.10
な なんと台湾! 社員旅行いきました!(7,8,9日) <写真><写真>
内外飼料・チューチク 九州営業所 開所 <写真><お知らせ>
2016.7
フレッズ 卵を香港へ広島から輸出の記事が、29日付け 中国新聞 に掲載 <記事>
ナイガイグループ社員親睦会@グランドプリンスホテル広島 <写真><写真><写真><写真>
2016.6
千代田ファーム 社員寮 新築そっくりリフォーム完了 <写真><写真><写真>
2016.4
ナイガイグループ お取引先様との懇親会@リーガロイヤルホテル広島
ナイガイグループ 平成28年度 入社式 <写真><写真><写真>
2016.3
フレッズ 情熱企業(TSSテレビ新広島)で、紹介されました。 <情熱企業>
内外飼料株式会社 三次営業所を開設しました。
2016.1
フレッズ の対香港輸出が新聞に紹介されました。 <記事><写真>
2015.12
フレッズ 対香港輸出卵等取扱施設に認定 <写真>
フレッズ ゆで玉子新工場完成 (3日) <写真>
2015.11
いいたまごの日 in 香港 (5日) <現地の記事><写真>
いいたまごの日 in 鳥取県境港市 (3日) <写真><写真><写真>
2015.10
たまニコ 2015 in ひろしま ◆ チャリダー爆走!! ◆ <写真><写真><写真>
2015.10
フレッズ が、ひろしまフードフェスティバル2015に出展 <写真><写真>
2015.8
フレッズ が、アグリフードEXPO東京2015に出展。<写真><写真>
2015.8
徳地ファームの鶏卵 香港に輸出開始。 <中国新聞記事>
2015.5
第2回ロハスフェスタ広島 に, ちよだの卵が協賛します。 <企画ページ> <写真><写真>
2015.4
2015.4.1
2014.12
2014.12
フレッズがAGT祭2014 in 商工センターに出展。 <写真><写真>
2014.12
たまごニコニコ料理甲子園開催決定 創作たまご料理大募集! <たまニコ料理甲子園>
2014.11
いいたまごの日(3日) in 鳥取県境港市 <写真><写真>
2014.8
フレッズがアグリフードEXPO東京2014に出展。 <写真><写真>
2014.5
千代田ファームが日卵協HACCPを取得。 <日卵協HACCP登録証>
2014.5
たまごニコニコ大作戦2014 in ひろしまみなとマルシェ開催。<チラシ> <写真><写真>
2014.5
第1回ロハスフェスタ広島 に, ちよだの卵が協賛します。 <写真><写真>
2014.4.1
2014.1
2013.8
たまニコイベント開催@世羅高原農場 <イベント風景><スタッフ集合><世羅高原農場>
2013.7
太陽光発電システム導入 広島西部飼料卸(協)の明神寮に設置 <明神寮①><明神寮②>
2013.7
たまニコプロジェクト2013開始 ~日本横断チャリリレー~ <たまニコプロジェクトとは>
2013.4.1
2013.2
フレッズの東京営業所が開設 <東京営業所>
2013.1
ナイガイグループ新春懇親会
2012.11
情熱企業(TSS制作)でフレッズが紹介されました。<情熱企業>
2012.5
フレッズのヤオ肝煮が読売テレビ系「秘密のケンミンSHOW」で紹介されました。
2012.3
第2回会社説明会及び採用試験実施予定 5月23日(水)14時00分~
2012.3
会社説明会及び採用試験実施予定 3月29日(木)13時30分~
2012.1
ナイガイグループ新春懇親会
2011.12
新卒採用(2013年3月卒業予定者対象)開始<採用情報>
2011.11
ナイガイグループホームページ開設
2011.10
情熱企業(TSS制作)でフレッズが紹介されました。 <情熱企業>
2011.10
中国・武漢市人民政府外事部と技能実習生送り出し機関が組合を表敬訪問。<写真>
2011.10
日本庭園復活 台風で被害を受けた日本庭園を創業60周年の今年復活しました。<写真>
2011.9.18
内外飼料株式会社 創業60周年 <写真>